8月21日 (サゴシ) 前編


お世話になっております。

 仕事の関係で来月も殆ど出品を行えない可能性が出てきました。出品再開は8月25日を予定しておりましたが、急遽ですが明日に再開したいと思います。Std.DiveとAdequacy等の新色のほうもご用意できますので、もしも気に入って頂けましたら宜しくお願いします。

詳細は明日、公開します。



 来月から釣りに行けないかもしれませんので、今日はヒラマサを諦めて友人2人と小物に癒されて参りました。午前5時(日の出前)に開始し、ミノーにて反応を探りますと毎回のように


「もそっ」


っと当たります。


 これは何なんでしょう?
毎回のように数回、このようなバイトを感じるのですが一向にフッキングしません。

セイゴ?太刀魚?だと思うのですが、いつか獲ってやりたいです。




 太陽が昇る前に鉄板の RS-30 に変更しました。
ロッドスペックを10g以上オーバーしますが力加減で問題はありません。

 今日は大潮、潮目がはっきりとしており、少し波気も残っているので払出しを見つけてキャストを繰り返します。この大潮ですがあまり良い経験はありませんが、今朝は潮流もあり期待が膨らみます。
定位置にてリーリングしながら周囲の変化を観察していると、見当違いの方向でバシャバシャしているのが見えました。

即回収しその潮目が折れ曲がったポイントへ移動します。


 目視でのナブラは消えていましたが、水中では弱肉強食バトルが繰り広げられているに違いありません!
80m程飛ばしてカウント1、ベールを起こしラインスラッグを取ると既にバイトしていました。これは残念ながらフッキングには至りませんでしたが、直ぐに再フォールさせ追い食いに成功!



 今度はしっかりフッキングするとドラグが 「ぎゃーーーーー」っと出ました。





 ライトタックルではこの距離を寄せ、最後の突っ込みを耐えるのが本当に大変ですが、緊張感と興奮度はショアジギタックルで青物と戦うそれを上回ります。残り10mで 「ぎっぎっぎーーーーー」 と最後の抵抗を見せました。





P8210002.jpg
良型のサゴシです。


P8210004.jpg P8210005.jpg
ベイトはシラスではなくコハダのようです。




 一匹で満足しましたので、キジハタ狙いに変えてみます。
      


○セルテートハイパーカスタム 2500R
○デスペラード DS-832L
○スーパージグマン 1.2 (25LB)
○フロロリーダー 16LB


                                          つづく........


コメント

非公開コメント

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR