8月4日 (鯛の魚拓とキジハタ)


 ブログ開始から1ヵ月が経ちました。よくもまぁ、毎日毎日更新できたと自分でも感心していますが、改めて確認すると釣り行き過ぎ!呆れて物も言えません。
昨夜はお世話になりまくっている、陶芸の先生の所に遊びに行きました。
 以前は陶芸のほうも習っておったのですが、今は忙しく専ら「釣り」の話をするだけです。

 自慢げに今年一番の大物、鯛の魚拓が飾ってあったのでココに載せてみます。
P8030004.jpg  氏名、場所等を一部加工しております。


 帰宅したのは午前0時を過ぎておりましたが、それから廃盤商品を一部更新し眠りました。
この時点で釣りに行く気は無かったので久し振りに4時間程眠れました。
しかし、子供を送る準備をしていると無性にロッドを振りたくなり、少しくらいならと軽く用意をして、バレない様に素早く車に積み込みました。

 (タモは目立つので諦めました)


 9時前に子供をを預け今日は珍しく東へ向かいました。
特に行く宛もなかったので昔、親戚の船を泊めていた港が思い浮かびドライブがてら30分車を走らせます。東風が吹いており日差しは強いものの短時間であれば耐えられそうです。
サザエ網などを手伝いましたが船釣りだけは断ってましたね。もったいね (*´Д`)

 道具類はなるべく身軽に整えて、大きなテトラポッドによじ登り海面近くまで降りていきます。慣れているとは言え、釣りをしない人には危険極まりない行動なのです。しかし、この先に魚が居ると思うと時として釣り人は誰もが冒険をしてしまうものなんです。

P8040006.jpg 

風の影響か右~左へと潮が流れています。
水深は5m程でボトムは満遍なく石。何処を狙っても大差無さそうですが、それではあまりに非効率なので海面のちょっとした違いで海底の変化を見抜きます。大きな沈根があれば潮流が変わってきます。肉眼で黒く見えるなら、それらが取り敢えずのポイントとなる訳です。
 何時も上手く行くとは限りませんが、短時間勝負ではボチボチ成果が出ます。

 手っ取り早く RS-35 を用意しました。
タックルに対して10g以上スペックオーバーですが、高い足場からのショートロッドでのゲームになりますし、横風が吹いておりますので多少の無理はしてみます。



ちょっとテクニック。
P8040012_20160804113923dda.jpg 
ジグをキャストする前に、まず立ち位置周辺を調べます。
3箇所の赤○にジグを放り込み、フリーでボトムまでフォールさせます。
根掛りを回避しつつギリギリまで攻めたり、回収時に役立ちますので、この時の大まかなラインの色を把握しておきます。




 今日はタモも無いので必然的に小物狙いですね。選べれば良いのですが、ここは時としてヒラスズキやヒラマサが出ますから油断はできませんが、見る感じでは限りなく0%でした。
40m程キャストして表層を通します。次にボトムから高速で巻き上げたり、フォールで誘ってみますが平和でした。10投くらいした時に、ボトムからただ巻しておるとヒラスツバスがヒットしましたが、抜き上げる時に落ちてしまいました。

 ナブラの気配はありませんが青物が回って来ているようです。
次回はもう少しやる気が出そうな、荒れた時に向かおうと思います。



 定例の根魚釣りにしました。とにかくここ数年アカミズが大量に湧いております。もともと食欲旺盛で生命力が強い魚のようで、放流した稚魚の殆どが定着してしまったようです。私のようなヘタクソでもいとも簡単に釣れますから、他が悪ければ気軽に狙わない理由は無いのです。流石に年に百以上釣れてきますから、贅沢かもしれませんが少し飽きてはいます(汗)


 余談ですが、先日友人が私に

「根魚はワームで釣るもんだと思ってたわ!」

っと言いました。確かにワームならもっと簡単に釣れますが私はルアーアングラーなのです。

「私のルアー辞典にワームは存在しない!」

 このワームという奴はルアーではなく餌だと考えておりますので、私のブログ上に登場する機会はありません。これも環境に恵まれているせいで、私が周りが見えず「イキ」ってるだけかもしれませんが、少しコツを掴めば十分に釣れますので必要の無い物と思われます。ワームを投げるなら、素直に餌を放り込みます。
 私の釣りは「釣れればいい」とはちょっと異なります。



P8040009.jpg 
30m位沖の沈み根にやはり居りました。 ちょとでかいゾ ( `ー´)ノ
流石にこの角ばったテトラ上で、何時ものようにハンドランディング(鷲掴み)はできません。
やっと修理したグリップで魚を掴めました。


 明日は子供とお墓掃除、明後日はお祭りや子供のイベント、日曜は・・・行ってしまうかも?


 本日はオークション終了日です。何時も入札して頂き、誠にありがとう御座います。
夜までには回復しますので、終了後には宜しくお願い致します。


コメント

非公開コメント

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR