昨晩は過労+飲み過ぎたようで倒れ込むように寝てしまいました。
しかし3時に起きてしまい、またしても
昨日の 沖堤 へと渡るのでした。
狙いは
『来る者拒まず』ルアーで釣れる魚、全て対象の五目釣りです。
ヒラマサは?と聞こえてきそうですが、恐らくあのポイントは、波止の主達によって大なり小なり話が広まり、日曜日の今日はアングラーで溢れている事でしょう。私は釣りでも、そのような場所取り合戦を好まないのです。
何時ものコンビニで飲み物を購入し、何時もの釣具屋で氷を補給、釣に行く日は同じ行動を毎日のように繰り返し ライフワーク となっています。常連のオッチャンと軽く打合せして別れました。
そしてポイントへは定刻、4時半に到着。
昨夕~夜にかけては風が弱く、昨日のようなサラシには期待しておりませんでしたが、何やら水面が騒がしいようです。
ピチピチしてます。
本日のタックルは昨日とは打って変わって
DESPERADO DS-832L BAY AREA
RUN&GUN STYLEベイエリア ラン&ガン スタイル!
格好の獲物です。
先ずはシンキングペンシルにてシャローの反応を見てみます。
ピチピチしてますが無反応で、そうこうしているうちに太陽が昇ってしまいました。
時折 「ざーーーざーーーっ」 と子イワシが逃げています。
そこに打ち込んでも、フォールで誘っても全く釣れる気配がありません。
R-18 GH に取り換えて、、、最近の鉄板になります(汗)
「ざーーーーざーーーー」の先にフォールさせると

良型のキジハタでした。
たまにボイルしてますから、コイツ等が犯人かなぁ?っと思いましたが、

その後はアジやらセイゴやらがポツポツとヒットしてきました。
ついでにココでもエソが釣れました(涙)

ボトムにはカサゴも居ました。

時間経過とともにボイルは消えてしまいましたが、潮あたりは良いようです。
ここで、サイズとカラーを変更してみます。
さて、、、ジグのカラーで釣果が変わるものでしょうか?
R-15 PYP


結果論になりますが、今日の彼奴らは変わりなく釣れました。
魚種によってはカラー選択は無駄な時間と経費がかかりますので、自分の好みのデザインだけを選択する!それで良いと思います。私のように手当たり次第ですと、後々に途方に暮れねばなりませんからね。
好きなルアーで釣る。それが一番良い! 面白いカサゴが釣れましたので、夕方頃にまた更新したいと思います。
コメント