先日 そして
今朝 釣れたカサゴとアジを唐揚げにしました。
熱望していた長男は特に 鰭 が大好物です。
子供は旨いモンを知っていますねーー。
味付けはガーリックソルト、小麦粉だけ。

2歳の次男も目を離した隙に 「バリバリ」 ヒレを喰ってましたが?

お刺身の盛り合わせ内容
・サゴシ (生、タタキ)
・アカミズ
・アジ
・キス
我が家ではアジとサゴシが主役となります。
今日は脇役に白身の魚がありましたので、ちょっと普段より見栄えが宜しゅう御座います
ね ( ̄^ ̄)ゞ
今年のサゴシは夏のそれとは考えられない程に脂がのっており驚きます。
タタキはショウガとポン酢で頂きます。
アカミズ等の根魚の刺身は捌いてから1日~2日程度、冷蔵庫で寝かせたほうが旨味がでます。
神経〆を行えば熟成が早まりますが、冷やし過ぎには注意が必要です。
鮮度(活)ばかり注目されがちですが、魚によっては逆の場合が多々あります。
折角の獲物ですから最大限、美味しく頂きたいものですね。
コメント