BBQの後、夜は妻の実家でお祭りに参加しました。
どぉぉぉーーーーん
子供は コレ ↓

うじゃうじゃしてますがな・・・・。
カブトムシってスイカのイメージですが、本当はこれを餌に与えると長生きしないんです。
本気で飼育するなら100均やホムセンで売ってる品ではなく専門店の扱う専用ゼリーが喰い付きが良いです。今まで趣味で色々と行ってきましたが、大量に湧いたオオクワガタで懲りていますので最近は虫が苦手なんですが。
下の子2歳は恐怖を知らないので無謀に捕まえます。
案の定、爪でがっちり掴まれて目に涙を浮かべていました。

本心では連れて帰りたくないんですけどね~~。子供には大事な経験でしょうから大変です。
その後は祭りに参加し、花火を見て私は出品の用意等があり一人帰りました。
用事を済ませて、午後から迎えに行きました。
次男と近所の神社を探索していると、見慣れない虫が飛んできました。

玉虫です。
私にとっては貴重な虫ですが、本来はレアなのか?そうでも無いのか?
この羽で装飾された品は国宝にもなる位なので綺麗なのは間違い無いです。
このカラーでルアーが出来たら…と、色々と欲が出てしまいます。
そして川遊び。
サワガニを見つけました。

そして例の如く知らない間に蚊に刺されました。
海でも山でも私は
メスに
モテる体質のようです。
世界では蚊を媒介して様々な病気があるようですが真面目な話、私のように女子(蚊のメス)にモテる体質だとイチコロでしょうね。血液型はO型ですが、これもモテる要因と聞きましたが真偽はわかりません。可能な限り日本に持ち込まないようお願い致します。
かぶと虫を大量ゲットした長男と、ゼリーを買って帰宅しました。
18日は海の日で祝日だとは思いもよらず、1日得した気分です。
明日は友人達と魚釣りに行きます。
その後に体力と相談して出品の方行いたいと思います。
宜しくお願い致します。
コメント