坊主殺し?


 昨夜の釣りは風が強く中止しました。エギの整理したりメダカの世話、疲れた身体を休める事としました。

20210516180447cb8.jpg

20210516180447543.jpg
 くっそ古いエギ出てきましたw6号のはショアジギで使おうと思ったまま結局未使用です。

 先日年数回のエギングにてホンダワラを沢山釣りました。この海藻…釣人に煙たがられる存在だったのにアカモクとTV等で紹介され食材として人気があるようです。

 山陰(島根半島)の一部の地域では昔から食べられてたと思いますが、私は何故か三重県の伊勢で初めて食べました(;´д`)結構なお値段でしたが、そこら辺に幾らでも浮かんでいるので不思議ですw
 

 不思議な海藻と言えば
2021051618044611f.jpg
 バーズゴロシ(坊主殺し)
 
 初見の方は名前でビビってしまいますが、これが非常に旨い。地元でも知らない人が多く結構レアです。私は幼少期より祖母に連れられ海で掬って食べてたので普通だと思ってたけど、奥さんなんかは全く知らなかった。

 桜の咲く時期から梅雨迄に、極限られた海岸に打ち寄せられます。漁師だった叔父でも、実際に生えてる所は解らないと言っていた。クロモの仲間と出ては来ますが正式な名前は未だにわかりません。

 ばーずごろし

 子供の頃から親しんでるけどネームセンスがヤバイwスーパーでも売ってますが『岩もずく』っと書かれています。何だよ岩もずくって!!ばーずごろしでいいじゃん!!

 うちの子供は大好きですよ(о´∀`о)

20210516180446e26.jpg
 軽く茹でてアク抜きます。

202105161804451e3.jpg
 我が家は酢味噌で頂きます。強烈な粘りと歯ごたえ。
これが終わると夏です。
 


コメント

非公開コメント

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR