マリモの話


大阪府知事さんのお陰で、やっと「過剰な自粛ムード」にも陰りが見え出しました。飲食店等はまだまだ厳しい状況が続くのでしょうが、なんとか頑張って頂きたいです。

以前の記事にも書きましたが、地域や年代の温度差の収束はコロナパニック以上に難しいんでしょうね…私を含む家族は恐れてませんが、父親は相当にビビってます。
先日もマスクやら消毒液やら大量に送って来てたけど…これが「maid in china」なんですねw気持ちはありがたいのですが、これなら着用しなくても良いのでは?機能果たすんだろうか?っと思いますが…:( ;´꒳`;)

心情敵には「中国製品お断り」ですが…

我が家のマリモの話…

もう10年近く育てて居ますが、全く変化はありません。大きさ、形も変化は見られません。週に1回程度の水換えと同時に購入した「マリモのごはん」を数滴与えてはいます。

202005102054244d0.jpg
既にニセモノ(ビニール製)じゃないの?っと疑う声も聴こえて来ますw
10年もビニールの世話してたんか…( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
(そんなわきゃーないでしょ!)



去年植えたレモンの木に蕾が出ています。

202005102054198b4.jpg
リクエストした長男は自家製レモネードに憧れています。

202005102054447c5.jpg
今年もトマト、バジル植えました。


そして…

2020051020544432f.jpg
なんとアボカドが冬を越しました。10mを超える巨木になるそうですが庭で大丈夫?
実が成るのかな…( ˊᵕˋ ;)💦


コメント

非公開コメント

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR