先に申し上げますと、本日の釣りの結果は…
ノーフィシュ♪更には
ノーバイト!以下、省略無しで延々と書き綴っていますので、面倒な方はブラウザの
←戻るを押して下さい。
どうやら
『釣り』こそが、この傷めた肩の特効薬であるようで、先週からのリハビリの成果が徐々に現れて参りました。前は痛みと痺れで眠る事すらままならず、大変な苦労をしましたが、昨日は仕事をした後でもずっと楽になったと気が付きました。
昨夜は知人よりPenn Torque2の情報メールが届き、不覚にも決済直前まで進みましたが奇跡的に思いとどまれました。スマホではありませんよ。デザインとカラーを見る限り今度こそ、相当にバンスタールを意識したようですね。トルク2は10月発売(先程、来年1月との修正報告を頂きました)のようですがドラグノブの脆弱性は修正されているのでしょうか?バトル2とクラッシュがかなり良いし、私は未知すぎてなかなか高級部門(インターナショナル)には手が出せません。TRQII5500,7500,9500の3サイズ、各ゴールドとシルバー。5500,7500はシルバーのみベールレス仕様もあるようです。 深夜3時に目覚めると雨が降っておりましたが天気予報をチェックすると、僅かですが夜明けにチャンスがあるようでした。前日に車へと全て用意を済ませて居たので、迷うこと無く出発しました。
途中、土砂降りとなり心配になりましたが、雨雲レーダーは短時間ではありましたが絶好の時合を示していました。
本日は堤防からの
ライトショアジギングです。
4時に到着すると、未だ若干の小雨模様ですが30分もすれば雨は上がる筈です。
身仕度を整え、モスキート対策も万全に…
「いざ、尋常に勝負也ぃっ!!」流石に釣り人は居ないようです。
そそくさと用意をし
RS-50 を取り付ける。
大好きなR-Orangeさあ、頑張ってくれ給えよ!
薄明るくなった朝靄の中、11feetのロッドを振り倒す。
水面は鏡のようで、全くもって平和そのものです。
足元ではスズメダイの稚魚がワラワラしており、今朝の釣りが平穏無事に終う事を予見しているかのようでした。
アングラーが2人現れて計3人となりましたが、誰しも苦戦中のようでした。
パン♪パン♪そう、やはり奴等は私だけでなく、無差別に多大なる迷惑を掛けているのです。
私も先程から右足の踝辺りがチクチク痒く、良く見ればパンツに5、6匹も引っ付いています。
抜目無く縫い目の隙間から私のエネルギーを吸い取っていました。
私も
パンパンしましたが、奴等は視線をやるだけで逃げる程の反応です。更には肩、ライジャケの隙間を狙って背中までチクチクします。たまらずジェルを追加で塗りたくったのですが、まるでお構い無しで向かってきます。
蚊獲り線香、虫除けキャンドル、コンビニにあったお薦めジェル…
次はニワトリさんの殺虫剤投入を検討します!
何時もより30分延長し、6時まで闘いましたが完敗です。
いい汗を掻きました。
最後まで読んで頂き有難う御座いました。
先週から早朝フィッシングに通ってしまい仕事を殆ど行っていません。
現在出品中の商品の最終日は今週末になっています。
次回の出品は商品を御用意できるまで数日掛かります。
日曜、月曜になるかと思いますが、ご縁がありましたら宜しくお願い致します。
コメント