7月8日 タコ



深夜2時に出発し、3時過ぎに到着。
途中、気になるシーバスポイントへ立ち寄ってみたが、思わしく無さそうなので止めておきました。

到着後すぐに虫除けジェルを塗りたくり、奴等対策を万全に整えた。


ポイントに着くと遠くに何名かの餌釣り師が居られ、折角なので様子見ついでのご挨拶。
アジ釣りのようで今日はあまり良くないとの事でした。

本日は例の Little Squid にてナイトロックフィッシングです。


タックルは昨日のまま(汗)



真っ暗闇の中、丹念にボトムを探るがアタリすらなく、アジ釣りのウキを眺めながら平行移動。



しかし釣れません。
絶対数が極端に少ないようです。


暫くすると、ズンっ!!
ゴミかな~?何か引いてるような?無いような~?


ぷしゅー

P7080002.jpg
小っちゃなタコちゃん


P7080001.jpg
待て待てー



当然リリースです。
去年から今年にかけてジグにマダコが良く触ってきます。

SquidOctopus が来るとは…汗


もうネタと疑われても仕方が無いような。



明るくなる4時半まで全く反応無し、昨日と同じくここも平和な海です。




そして夜明け直前、またも蚊の猛攻撃が始まりました。

虫除けなんて効きもしない (ρ°∩°)
刺されたくない手の甲、足首、肘にかけてタップリと塗ったのに、そこを狙って喰いついて来ました。



釣りどころではないです(涙)



更には雨まで降り始め、ボイル1つ見えないまま、ジグをR-15(ワイヤーリーダー)に変更。

カラーはPYP、知人に言わせればこのタイプが最強カラーらしい。


勿論、私にとっては全てが大切なカラーなのです。
一応、が人気ですがRudeのブランドカラーは本来、オレンジですから宜しくお願い致します。




明るくなる直前、リーリング中に突然ヒット!
ガツガツ首を振ってます。大して引きません。

やはり姿を確認したら小さな(推定40cmも無いような)サゴシをオートリリース。



次投


ワンピッチジャーク開始から直ぐにガツガン!!!

途中の突っ込みでドラグが3m位引き出されドキっとしましたが特有の首振りがあったので強引に寄せました。


P7080006.jpg P7080004.jpg
良型のサゴシさん 顔(*^o^*)



昨日より少し大きそうです。
P7080009.jpg
2cmくらい成長しましたか・・・・


今日はこのタイミングでの撮影を止めて、時合を楽しむ事にしたのだが…


一発で終了


雨は小降りでしたが、5時半に撤収しました。


今日から明日にかけては雨のようですので釣りはお休み。



今日も乱文でしたが、ありがとう御座いました。
一睡もしなかったので少し寝ます。


○10セルテート2500R
○フェルザスレガーロ FZ-R90
○スーパージグマン 20lb(1.0)
○フロロ        16lb(リーダー)+ワイヤー
R-15 PYP ※ワイヤーアシスト
にて・・・・


コメント

非公開コメント

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR