10月09日 (キス釣り)


 今日は朝から子守です。

 早朝だけキャスティングに向かおうと意気込んではおりましたが、先日の無理な釣行が災いして右手の筋を痛めたのか?握力が戻りません ( ;´Д`)暫くは安静にした方が良さそうです。

 しかし、この子守ですが釣りよりも正直は大変です。
私は未だ寝て居たいのに休日に限って朝早くからドタバタと騒がしく、そして外では疲れ切るまで不休で走り回るので目が離せません。もう少し大きくなれば楽になるのか?しかし今が一番可愛い時期なのかもしれませんね。
休みの日の無駄な早起きは私の遺伝子をしっかり受け継いでいるようで笑かします ( *´艸`)


 朝食を終え、何処に行きたいかと尋ねると長男(6歳)は迷わず 「イオン」
次男(3歳)はちょっと考えて 「お魚釣り」


 よしよし、その願い叶えて進ぜよう。
「イオン」はともかく、子連れの魚釣りは適当に近場で済ませられるから気軽です。
釣具屋で砂虫200円と仕掛けを購入しポイントへ向かいました。


 そこは私が小学生時代から友人、または独りでも良く通っていた由緒ある突堤です。
波さえ高く無ければ足場も良く、砂地で浅いですが条件次第で魚影も濃い。今も昔も近所の年配者達の憩いの場所ですが、近年では昔からの顔馴染みは見かけられません。

 子供と仕掛けを用意していると、常連さんだと思いますが年配の男性がキスを狙うポイントを教えて下さいました。
このシロギスですが今年は型が小さいようで、数も良くないと教えて頂きましたが今日の私たちは絶好調。


KIMG1526.jpg
3連仕掛けに全て掛かったり、殆ど入れ食い状態です。
(私が餌付けしてキャストし、当たれば子供に回収させる仕組み)

 何時もは直ぐに飽きる長男も次男と竿を取り合っていました。

KIMG1528.jpg
 日差しが強く暑かったので1時間程でしたが常連さんも驚く程の大漁です。
回収中に子アジも混じりまして、サビキも良いかも知れません。


 さらに
KIMG1517.jpg
 次男のお目当て、カニも釣れました。

 挟まれると危険なので逃がしたかったのですが、どうしても持って帰るようで
KIMG1534.jpg
 このカニ(モクズガニ)は海で育ち、川へ遡上するタイプ。
自宅の前の用水路でも時々見かけますが真水でも大丈夫です。
とりあえず風呂場のタライに放っておきました。


 散々釣った後は、三人でお風呂に入って長男の目当ての「スパイス王国」でランチ。
近頃、私一人での子守の時のランチはここのカレーが定番です。
釣ったキスは唐揚げにしようと唐揚げ粉も購入。

 疲れ切ったのか今は二人とも夢の中で、私は独り後片付けとブログを書いています。
寝ている間にカニをリリースせねば、、、、 (・ω・ノ)ノ!
 
 


コメント

非公開コメント

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR