昨夜のリベンジ。友達を回収し午前4時に出発。
本日も波が高く安全の為に磯は自重します。
何処のポイントに入るか車中で相談しながら取り敢えず有望な防波堤に向かいました。
夜が明けるまでベイトが散らない様にキャストを控え暫く待機しました。
明るくなると足元でシラスの姿が確認され、直ぐに友人がミノーにてサゴシを釣りあげました。
私はジグ
(RS-30)を使いボトムを攻めていると、確かな手応えがありグイグイ寄せていると何故か根掛り、、、無事にズルッと抜けたと思ったらラインの沢山付いている100円ジグを釣りあげて、変わりに折角の獲物に逃げられるという不幸に見舞われました。
猛烈な魚の気配を感じて誘ってみますがフォール中のショートバイトが獲り切れず、終いにはバイトを感じた瞬間にぶった切られてしまいました。シーバス狙いだったのでジグは残り1個しか無く、魚の気配はあるものの攻める事へちょっと抵抗を感じます。
風も横から10m以上の強風で感覚も良く解りませんでしたが、それでも何とかフォールバイトを取れて3本ほどゲットできました。
途中、ボトムで掌サイズのアカミズも釣れましたが、余裕のリリースサイズです。

先ずはこの場所で十分な獲物に巡り会えました。
最大は60cm近くありましたし、結構太っているのでシーバスタックルなら引きもまぁまぁで手応えありです。
既に9時になっていましたが、波も良い感じでしたからお次は帰り道のシーバスポイントへ向かうことに。
つづく.....
コメント