9月10日 (アカミズ、アジ)


 久し振りに釣りに行きましたので日記の更新をさせて頂きます。
本日は久し振りのオークション終了日です。沢山の入札をありがとう御座います。
引き続き宜しくお願い致します。

 


 昨夜は3時に出発しようと考えていましたが、起きられない可能性が高かった為に「釣りゲーム」にて予行演習をしていました。軽く睡眠をとるつもりでしたが、結構面白く気がつけば2時過ぎ、、、寝られませんでした。


ほどほどに (*´ω`*)



 5時に到着すると、ほんの2週間前には考えられない程に寒い。
涼しいを通り越して 「寒い!」


そして暗い。


 海は穏やかなように見えて、時折パワーのある波が打ち寄せていました。
そして釣には不適な 「白濁」 を起こしていました。
この白濁りは魚の感覚が狂うのか?活性が極端に落ちてしまいます。
一度発生すると数日は澄まないので、明るくなって確認すると残念な気分になります。


 先ずはミノーでダツ×3回ヒットし、久し振りのドラグ音を堪能しました (; ・`д・´)


 その後、ジグに変更しボトムをスローに攻めていると良型のアジが釣れました。
数回同じような反応がありましたが結局はこの1匹が最初で最後になりました。


 視界を遮る濁りの中で餌を探す魚をイメージしつつ、ゆっくりゆっくり攻めてみました。
根魚は波のせいで壊滅的な状況のようで近距離には一切の反応がありませんでした。
その他の魚の反応も皆無でしたから何時もよりも小さく移動、入念に調べ上げて行きます。



 時折ビニール袋のアタックがあり どき! っとさせます。

 ベイトの気配すら無いです。





 R-18 へ変更し、期待は薄いものの沖合50mの瀬を狙ってみました。


 奇跡的に 居れば一発系のアカミズがヒット!



 ベイトが少ないようで痩せ形でした。
約30cmありますから普段ならぽっちゃり系なんですが、濁りが澄むまではやっぱり駄目そうです。


P9100007.jpg

 Rudeタオル初登場!



コメント

非公開コメント

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR