載せるべきか悩みましたが、他にネタがありませんので例え下らなくてもお許しください。
仕事の都合で暫く磯等ハードな釣りには行けなくなると思います。
そこで時間のある今の内に以前から
ザラザラしていたソルティガを分解してみました。
(忙しくなる前にもう1、2回は地磯に向かってみたいのですが・・・・)

徹底的にクリーニングを行おうと意気込んだのですが、見た感じ綺麗ですから途中面倒臭くなりここまでで終了です。ギアに少しだけグリスとベアリングにオイルを注しました。特に掃除もしませんでしたが、この組替え作業だけで
ザラザラ感が治りました。
何時も原因は?です (*´ω`*)
今ではマグオイル(磁性流体)も手に入り易くて、気軽にメンテナンスし易くなった気がします。
(本心では次のソルティガはマグと樹脂ローター止めて欲しいです)

シャラシャラ煩いのでクラッチが傷んでる気もします。
ちょっとクラッチ如きで¥3,100(税別)は高いので今は我慢する事としました。
もしも手放す場合は交換し出品しますので宜しくお願いします (汗)
コメント