•  ルアーも消耗品であり綺麗さや価値は有限であると思います。物の寿命には限りがあり、使えば使う程に価値や初期性能は必ず失われて行くものです。短命なラインやフックに限らずロッドやリール、勿論ルアーもいずれは痛み、汚れたり使えなくなります。特にウッドルアーは天然素材であるが故にソルト界では短命に終わる事も少なくありません。性能(アクションや強度)に影響が無ければ、例えボロボロになっても釣果に影響を及ぼす... 続きを読む
  •  ウッドルアーの管理に関する検索結果が多いようです。注油に関しては問合せを頂いた事もあります。知らん顔もできませんので簡単ですが再度アップさせて頂きます。 ウッドルアーは、その構造上インジェクションルアーとは異なり海水(塩分)が抜け難くなっています。使用後はなるべく早く貫通穴よりぬるま湯を十分に通し長時間乾燥を行わねばなりません。 フロントとテール穴から水が出るようにスイベル穴より水道水を流し込み... 続きを読む
  • 以前から「使ってたら岩にぶつけて塗装が剥がれました。修理は可能でしょうか?」「クラックが入りました。」と言った御質問、御意見を頂いておりました。その都度、回答して参りましたが公開しておきます。取扱説明を御覧頂き、釣りと常識の範囲内での使用をお願い致します。 先ずはウッドプラグとは、使用すれば吸水し塗装が割れる(クラック)物だと御承知願います。Rudeのルアーは下塗り(ベース色塗装)前に数回のウレタ... 続きを読む
  • Wood Lure・使用後はスイベルの穴から良く真水・ぬるま湯を通し塩抜きを行ってください。  ・内部の水を飛ばした後、ヘッドを下に吊るし日陰で乾燥させてください。 ・乾燥後はスイベルに極少量の注油を行って下さい。・補修は少量の2液性エポキシ接着剤等で部分的に行って下さい。・油性のウレタン等にディッピングしますとスイベルの固着やシワ・変色に繋がります。・ウッドプラグである事をご理解頂き、その都度セッティン... 続きを読む

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR