•  恐らく今年7回目の地磯勝負です・・・・書こうか悩む所です。って事は結果はご想像にお任せします(-_-;) 昨夜は風が強く心配しましたが、取り敢えず朝4時に出発し現場を確認してみます。風、波共に問題なくそそくさと用意して山道を歩いて行きました。他のアングラーとも殆ど出会わないので、色々試せるので私的には好都合なんですが、多分釣るには不利なんだろうなと(;´Д`) ヘッドライトが要らなくなる日の出ピッタリに到着... 続きを読む
  •  一昨日も早朝より出掛けましたが、波風が強く諦めて何もせず帰宅しました。今日は友人とふたりで午前3時に出発しポイント到着は午前5時。霜が降りそうな程の、真冬並みの寒さです…(-_-;) 予報では波高は1m以内…だったにも関わらず、実際はウネリを伴った2m以上の状況です。昨日も風が強かったので予想はしてましたが、立てるかどうか微妙な感じです(-∀-`; ) いやー、洗濯機(;´д`) 最近このポイントで、友人はContactでメ... 続きを読む
  • せっかく暖かく、穏やかだったのに今夜から天候が悪くなるようで…本来は明日、友人と出掛ける予定でしたがフライングで夕まずめ狙いで行って来ました。 午前中は家庭菜園を耕したので、ちょっと疲れ気味(*ノェノ) 釣り場に到着後、とんでもない忘れ物に気が付いた。バッグにグローブが入って無かった…(ノ´▽`*)b☆結構指が痛いのだけど力まず何とかできました。... 続きを読む
  •  本格的に磯へ釣りに出掛けるのは去年の11月振りでした。ちょくちょくルアーの操作の為に、軽い感じでは向かっていましたが釣る気のある釣りは10ヶ月のブランクです。体力的にちょっと心配でしたが、友人と真夜中に出発し真っ暗な山道を歩き先ずは無事に場所を確保しました。イノシシの掘り返した跡が所々に見受けられ、マダニが怖いのでなるべく肌を隠します。 島根のお客様よりショアからの90オーバーのメール報告を頂戴し... 続きを読む
  •  以前にもお知らせしましたが、9月より職場が変わってしまいます。この2ヵ月間はこのように釣りに行けましたが、それが出来なくなってしまいます。ブログを開設する時に過去に捕らわれないよう2ヶ月間の釣果を飾らずリアルに書き綴りました。そもそも釣世界で大した経歴がある訳でもないですし0からスタートしました (;´Д`)自分自身は頑張ったと思えていますが釣り日記だけではマンネリ化は否めませんね。 肩から肘の調子... 続きを読む
  •  昨夜は先日のヒラマサが脳裏に浮かび、なかなか寝付けずにいました。サイズこそ大した事はありませんでしたが、ライトタックルで挑むには十分過ぎる獲物でした。強靭なタックルで大物を仕留めるビッグゲームも、ライトタックルで挑むそれに見合ったターゲットを狙う事も即ち、同様に「ビッグゲーム」です。 SANPEI MIHIRA そして今日は端から大物と戦う為の「ビッグゲーム」となります。タックルはそれなりの50... 続きを読む
  •  前編の続きです。 太陽様も無事に登り切り、辺りがムアーっと蒸上がります。携帯に「じきに雨降りますメール」が届きましたが、雲ひとつ無いのに降る訳無いでしょ?!紛らわしい...... RS-30でボトム、ミドルをスピーディーに調べてみますが、今日はエソが居ないようです。これはチャンスとばかり、遠投を止めて近距離打ちに変更しました。 フルキャストして、その都度の回収に時間を取られるよりも、ある程度ポイントを... 続きを読む
  •  発送準備を全て整えて、少し仕事を行い西へ向かいました。~~~~  ブブブ ~~~~ 昨夜は東寄りの風が強く吹いており、向かい風で釣り難いのですが、逆にチャンスは大きいと単純に判断しました。そして今日は以前に恐らく マルゴ に揶揄われた場所に再降臨したのです。少しだけ車中で居眠りし、定刻の四時半に現場に到着。そろそろこの不健康な生活リズムを正さねばならんのですが。 徒歩の途中、挨拶がてらおっちゃんに... 続きを読む
  •  今朝は4時半に起床し、車で10分程のテトラポッドに向かいました。砂場でも良かったんですが変哲も無い場所で延々と事故・回遊待ちは性分ではありません。ちょうど昨夜は風があったのでサラシにも期待できます。先ずは釣果からそこで問題、この魚はドチラでしょう? テトラに向かうと既に数人のルアーマンが居ました。内気な私は何時も彼らとは逆に向かいます。サラシを打つには完全にタックルの選定を間違えていますが、取り... 続きを読む

Chappychappy202

Don't worry the small things. 小さい事は気にせずに、楽しいフィッシングライフを!

☆☆☆ オンラインショップ ☆☆☆

♪♪♪ Lure Action Movie ♪♪♪

出品中の商品はこちら

問合せ(メール)

名前:
メール:
件名:
本文:

このブログのQRコード

QR